ルイボスティー

美味しいルイボスティーの作り方!ルイボスティーレシピ3選

更新日:

美味しいルイボスティーの作り方!ルイボスティーレシピ3選

美味しいルイボスティーの作り方・飲み方

①やかんに水道水を2リットルを入れて、十分に沸騰させます。

②お湯が沸騰してからルイボス茶を5g入れて、強くない火加減にして20分以上煮出します。

※煮出し時間は適当で大丈夫。5分や10分でもいいです。

長く煮出ししたほうが、ルイボスの成分がより抽出されるので長めの煮出し時間がおすすめです。

ルイボス茶は、長めに煮出しても苦味などが出ず、むしろ味が深くなります。

③煮出しを20分した後、火を消し茶葉を入れたまま蓋をして、さらに10分間くらい蒸らします。

蒸らすことで、よりお茶の成分が抽出されます。これで、完成です。

美味しく飲むためには“煮出したり”“蒸らしたり”と焦らずにチョッと我慢してください。

スポンサーリンク

 

ルイボスティーをアイスで飲む場合

ルイボスティーはホットだけでなく冷蔵庫で冷やしておいて、お風呂上りやスポーツの後などにアイスでグクゴク飲めます。

やかんで煮出して淹れるのではなく、ガラス製のポットでも充分に美味しく淹れることができます。

ガラス製のポットにリーフ(ティーカップ130CCに、2g)を入れて熱湯を注ぎ、2〜3分蒸らしてからティーカップに注ぎます。

 

家族みんなでルイボスティーを楽しむには?

美味しいルイボスティーの作り方!ルイボスティーレシピ3選

ルイボスティーの味は、あっさりとしていて、おまけにフルーティーで、油物の料理と相性が抜群です。

食事の時にアイスのルイボスティーを薄めに入れて、家族皆で緑茶の様に飲んでみてはいかがでしょうか?

麦茶を飲んでいたけど健康の事を考えて、食事の時のお茶をルイボスティーに変えたっていう声も聞かれます。

 

ルイボスティーのアレンジレシピ3選

美味しいルイボスティーの作り方!ルイボスティーレシピ3選

ノンカフェインが嬉しい、ルイボスミルクティー

ノンカフェインのルイボスティーでおいしいミルクティーを作りましょう。子供や妊婦さん、授乳中の方にも最適です。

【材料(1杯分)】

ルイボスティーのパック 一袋、砂糖はお好みで 小さじ1〜3、牛乳もお好みで入れてください。

スポンサーリンク

【作り方】

①ルイボスティーのお茶パックを1つ、マグカップに入れます。

②好みの濃さになるまで置きます。

③ティーパックを取りだし、お好みの量の砂糖を入れ溶かします。

④牛乳を入れて、もう出来上がりです。

 

 美味しいルイボスティーの作り方!ルイボスティーレシピ3選

ミルキーなルイボスティースムージー

クーリッシュを使って、簡単にクリーミーなドリンクができます。

【材料(1杯分)】

クーリッシュ 1個、ルイボスティーのティーパック 1個、牛乳 100〜80CC

ホイップクリーム お好み 、ホワイトチョコレート ひとかけ

【作り方】

①牛乳をカップに入れて、レンジ600Wで1分温めます。

②ティーパックを入れて煮出します。

③濃い液が出来たら、冷蔵庫に入れて冷まします。

④クーリッシュをモミモミして柔らかくしておきます。

⑤モミモミしたクーリッシュを㈫の液に入れて混ぜ合わせます。

⑥お好みでホイップクリームをのせます。

⑦ホワイトチョコレートをおろし金ですりおろしながら、クリームの上にかけて完成です。

 

美味しいルイボスティーの作り方!ルイボスティーレシピ3選

シナモンジンジャールイボスティー

美味しく更にヘルシーです。

【材料(1杯分)】

ルイボスティー(パック) 1つ 、生姜(パウダー) 小さじ1/4

シナモン 一振り、砂糖(黒砂糖がオススメ)は、お好みで。

【作り方】

①すべてコップに入れ、熱湯を注ぎ、飲み頃になれば完成。

②ポットで入れてもOK。

味にくせの無いルイボスティーだから、飲み方にもいろいろ応用が効くんです。

ホットにアイスいろいろな飲み方を試してみましょう。


関連記事

-ルイボスティー

Copyright© これは凄い!飲み物に秘められた効果・効能まとめ , 2019 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.